2017年11月11日土曜日

マイニングって実際儲かるの?

こんにちはドリ助です。

私は8月からマイニングを始めたのですが、マイニングについて少し先が見えてきたかなと思うので、現在の状態を整理を兼ねて書いてみようかと思います。これから始めてみようかと思う人には参考になれば幸いです。

まずは1日当たりの電気料金ですか、GTX 1070x7 を稼働させるのに 1.05 kw で、私の家では 1kw あたり 21.38円で契約しているため、1.05 x 21.38 x 24 で1日あたり 539 円 の電気代がかかります。

 8月のスタートから11月7日までに稼働日数は87日で電気代は 539円 x 87日で 46893 円になります。

マイニング量は ETH 1.077, ZEC 2.567です。

仮想通貨のままで持っていますが、11月7日の時点で約 103912 円と出ています。
電気代を引いた額は 57019 円です。

すると1日あたりの浮き額は 655円 になります。マイニングマシンを作成するのに、約 40万円かかっているので、このままのマイニング量、仮想通貨価格が維持されるなら 2年かからずに元は取れると思います。

よく不動産の投資で言われるような年利回りで言うと60%くらいです。
正直な話投資話としてはかなりおいしいのかなと思いますが、今後マシンが壊れないか?通貨が急激な値下がりをしないか?今までの採掘量を維持できるのか?などトラブルの心配事はつきません。

仮想通貨自体は今後も続いていくと思うので、急激な値下がりは考えていません。採掘量についても徐々に難易度は上がっていくでしょうが、仮想通貨も徐々に一般的になるにつれ、値上がりしていくかな?と思っているので、心配はしていますが、そこまで大きなものではありません。やはり一番大きな心配事はマシンのトラブルかなと考えています。

ビデオカードの寿命は2~5年といわれていますが、マイニングのように 24 時間ハードに動かしている以上は寿命の低下は免れないでしょう。可能ならビデオカードを購入するときに保証期間を延ばせたりできるといいのかもしれません。またあまりカリカリにチューンして、寿命を縮めるよりは、そこそこ程度で安定稼働を目指したほうが良いのかな?と思います。今の季節はいいですが、夏は温度が上がりやすいため特にですね。

いずれにしろ、マイニングの投資としての魅力は利用するビデオカードの耐久性と店舗ごとの保証によってかなり変わってくるのかな?と思っています。2, 3000 円高かろうが、耐久性に定評のある機種を選ぶべきかなと思います。また、店舗の保証を 2, 3000 円でつけられるなら迷わず入ってよいのかな?と思っています。

これらを合わせて3年程度の耐久性を見込めるならかなり魅力的な案件かなと思います。

以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿